大会の特徴
- 特徴1大会ゲストは『猫ひろし』さん!
-
1977年8月8日生まれ、千葉県市原市出身
- 2001年より芸人活動を開始
- 2003年よりワハハ本舗所属
- 2006年「TBSオールスター感謝祭/赤坂5丁目ミニマラソン」で好成績を出し、マラソンジムに通うようになる。
- 2008年 東京マラソンで本格的にマラソンに着手
- 2011年 カンボジアにてオリンピック代表になるべく国籍を変更
- 2012年2月の別府大分マラソンで当時のカンボジア1位の記録でゴールし、ロンドンオリンピックカンボジア男子マラソン代表決定
- 一度、カンボジア代表でロンドンオリンピック出場決定となるが、国際陸上競技連盟(IAAF)から、国際競技会で代表経験がない選手について新たな規定が導入され、国籍取得後1年が経過していない場合は、
(1)連続した1年の居住実績
(2)国際陸連理事会による特例承認
のいずれかが必要になったことから、参加資格を満たしていないと判断され、ロンドンオリンピックは叶わなかった。
その後もオリンピック出場の夢を追い続け、4年間カンボジアで1位を死守。2016年リオデジャネイロオリンピック/男子マラソンカンボジア代表で出場し、138位で完走した。
世界で初めて芸人がオリンピックに出場した足の速いお笑い芸人である。 - ベストタイムは2時間27分02秒(東京マラソン2023)
- 特徴2四万十川を巡る雄大なコース
四万十川ウルトラマラソンの最大の魅力は、なんと言っても最後の清流「四万十川」に出会えること。
コース途中では四万十名物「沈下橋」で四万十川の流れを間近に感じ、雄大な自然を堪能できます。
- 特徴3頼れる完走請負人
皆さんの感動のフィニッシュを支える心強い味方「フィニッシュサポーター」を今年も実施します。
12時間、13時間、14時間の「フィニッシュサポーター」があなたを完走へ導きます。
- 特徴4地元の熱烈歓迎
レース期間中、街は歓迎ムード一色。100km・60kmいずれの会場でも心のこもった前夜祭でおもてなしを企画しております。お楽しみに!